SEO対策について学びました。

ブログ運営

SEO対策について学びました。

昨日から今日にかけて、SEO対策とは何なのかについて勉強しました。

簡単に言うと「ググったときに上の方に出てくるようにすること」なんですが、これめちゃくちゃ大事みたいですね。

もし自分が仕事や勉強をしている中で起こった問題を解決しようとググったときに、普通は上の方に出てくる記事やサイトから見ていきますよね。

ということは、SEO対策をして検索順位を上げていかないと、誰かの目に映ることすらありません。

なのでブログを伸ばしていこうと思ったら、絶対に必要になってくることなんですね。

どうやったらSEO対策ができるのか。

結論から言うと

良い記事を書け

ということになりますかね。めちゃくちゃ抽象的にもほどがありますけど、すべてはこれに集約されるのかと。いい記事ってのは、読者の問題を解決できる記事ってことですね。

この記事は役に立つなってなればみんな読んでくれるのでPVが増えて行ったり、この記事オススメですよって誰かのサイトにリンクを貼ってもらえたりしたら最高です。

それでブログとしての価値を高めていけば、アフィリエイトとかの広告収入とかも狙えそうですよね。

最近はSNSを使って個人の認知を広めていくなんて言うやり方もあるみたいですが、それはまた別のスキルも必要になってくるかなと思います。マコなり社長みたいに有名人になるのって全然違う話ですよね。

さて、今回僕が参考にさせていただいたのはかの有名なマナブさんの動画です。

SEO対策の動画講義【SEO歴6年のノウハウを完全公開】
0:00 導入部分 - 0:17 この動画を閲覧するメリット - 0:50 動画の信頼性 - 1:25 動画の目次2:15 検索エンジンの仕組みとは - 2:34 有名な検索エンジンの紹介 - 3:22 SEOの順位が決まる仕組みとは? - 6:44 Googleをだますのはコスパが悪い話(SEOの歴史)10:1...

僕と同じ境遇の方、是非参考にしてみてください。超盛沢山な内容なので、本とか買わなくても大丈夫です。

今回は以上です。ありがとうございました!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました